くらふぁーむの自家製味噌+フキノトウ=極上フキ味噌
くらふぁーむのフキ味噌❤
大切に育てた自然農の黒豆と自然栽培玄米麹でつくった自家製極上味噌と、畑で採れたフキノトウの最強コンビ。
くらふぁーむのミネアサヒ玄米との相性抜群です♪
くらふぁーむのフキ味噌❤
大切に育てた自然農の黒豆と自然栽培玄米麹でつくった自家製極上味噌と、畑で採れたフキノトウの最強コンビ。
くらふぁーむのミネアサヒ玄米との相性抜群です♪
去年まで畝なしで野菜を育ててきた場所に、今年は畝を立ててみることに。
耕耘機もトラクターもあるけれど、くらふぁーむの畑は一度も耕したことがありません。
ススキやメヒシバみたいなイネ科の草や、ギシギシやヨモギがあふれる畑だけど、土はスゴク幸せそうだから、耕す必要性を全く感じないのがその理由。
私の畝立てのベストフレンドは、スコップさん♪
ゲリットも驚くスピードで、毎日1人でスコップ片手に黙々と畝立て。
たくましい中年の農家女子だわ(笑)
昨日、大好きなおじさんの畑で出会った西洋ミツバチの女の子たち。
願うのは、この子たちがミツバチとしての命を全うできること。
いつまでも見ていられる、とっても可愛いガールズでした❤
今年最初のカエルさんとの出会い。
ゲロ子ちゃんかゲロ男君か分からないけど(笑)、膝をついてどアップでご挨拶♪
この子たちみんなが命を全うできる居場所をつくりたくて、くらふぁーむが生まれました。
みんな大切なメンバーだもんね❤
今年は冬が長いなぁと思っていたら、やっとフキノトウに出会えました。
どんなにツライ冬が続いても、春は必ずやってくる。
それが自然の営みだもの。
シンプルなことなんだけど、忘れちゃいけない大切なこと。
3月16日にスカイホール豊田で開催される「WE LOVEとよたフェスタ」♪
NPO法人えんねこさんのブース内で、農産物のチャリティー販売をさせていただくことになりました。
殺処分ゼロを目指し、動物福祉の向上に本気で取り組むえんねこさん🐾
動物福祉は、くらふぁーむにとっても本当に大切なテーマです。
命にやさしい社会を目指し、大切に育てた農産物を通して、えんねこさんの啓蒙活動やファンドレイジングをサポートできたら嬉しいです。
今回は、新商品の菊芋チップスとドライキウイの試食・販売も計画中。
ドライキウイは3 & 4月オンリーの限定商品なので、ぜひ味見しに来てくださいね❤
今日もむちゃくちゃ寒い中、2人で一緒にガンバりました。
しかも、手も足も濡れて感覚なし。。。
大切なものや信じてること、チャレンジしたいことがあるって、シアワセなこと❤
だからツラくてもガンバれる。
人生ってスゴいぞっっっ!
鼻水がつららになるかも。。。(笑)っていう寒さの中、ゲリットと2人で頑張って作業。
この写真は、今日作業した田んぼでちょっと前に見つけた、ドロバチさんの巣。
石器時代の土器のような、オカリナのような、素朴でアーティスティックなおうちです❤
穴の数だけチビッ子たちが巣立ったのかなぁと思うと、ちょっとジィィィンときてしまう。
ここは安全だから、またくらふぁーむにおいでね❤❤
お日様がすこぉーしさしてきた今日の昼頃、ふと目に入った自然の南天アートに息を吞む私。
Richard Dawkins の The Magic of Realityじゃないけれど、自然の魔法と美しさに勝るものなし❤