くらふぁーむのイチ押し野菜コールラビ
待ちに待ったコールラビの収穫開始★
農薬も肥料も使わず、自分のペースでたくましく育った子たちです。
防虫ネットすら使ってない(笑)
この時期、無農薬の葉物は本当に貴重です。
皮も葉も茎もぜーんぶ美味しく食べられる、くらふぁーむのイチ押し野菜❤
すでに嬉しいレビューもいただいてます。
楽しみにしてくださっている方々にぜひぜひお届けしたいので、次のマルシェまで持つといいなぁ。。。
待ちに待ったコールラビの収穫開始★
農薬も肥料も使わず、自分のペースでたくましく育った子たちです。
防虫ネットすら使ってない(笑)
この時期、無農薬の葉物は本当に貴重です。
皮も葉も茎もぜーんぶ美味しく食べられる、くらふぁーむのイチ押し野菜❤
すでに嬉しいレビューもいただいてます。
楽しみにしてくださっている方々にぜひぜひお届けしたいので、次のマルシェまで持つといいなぁ。。。
結構強い雨の中、イチゴとマルベリーを収穫。
マルベリーは、色々あって直植えできずにいるんだけど、早く自由にしてあげたいなぁ。
それにしても、自然界の色は本当に美しい❤
収穫しながら感動できるって、やっぱり私はシアワセだわぁ❤
自然農のカモミール、収穫開始♪
まだ量が少ないので、味見も兼ねて自家消費でいただきました。
フレッシュとドライの両方でカモミールティーを味わえるなんて、シアワセだわぁ❤
香りも味も、とにかく優しい。
雨の中、レタスを収穫。
農薬も肥料も使わず、時間をかけてたくましく成長したくらふぁーむのレタスは、何と言っても味が濃いっっ❤
自分の力で必要な水分や栄養を取り込んできた生命力を感じます。
株数が少ないので、残念ですが今回は販売を見送ります(涙)。
2種類のケールを収穫中。
これも、先週のマルシェから販売開始しました。
南アフリカにいた時からケールが大好きで、スープに炒め物にジュースに。。。と何にでも使いまくってたなぁ。
絶対におススメの野菜です❤
イタリアンパセリの収穫始まってます。
先週のマルシェから販売開始♪
パセリ好きはもちろん、食べたいけれど食感が苦手。。。という方にもおススメ❤
サラダやパスタとの相性抜群で、ジャーマンポテトなんかにサッと加えてもいいアクセントに。
雨の前は、植物たちがソワソワしてるのを感じます🌱
私も、雨の前に苗の定植と種まき。
無事に作業を終え、春菊の収穫です。
春菊のお花はまだ見たことないので、今から楽しみでワクワクがとまらない♪
今日も1日草刈り。
やることは山積みなんだけど、農作業の時間がなかなか取れないんだな。。。
夕方にバタバタと収穫するだけで1日が終わっちゃう。
今は、毎日20から50個のイチゴが採れます🍓
畝を整備した時のミスで今年は収量が少ないけど、こんなに素晴らしい恵みをいただけることに感謝❤
虫に食べられたものもたーっくさんあります。
こんなに美味しかったら、そりゃぁ誰だって食べたくなるよ(笑)
そういえば、葉ダイコンとラディッシュの収穫が始まってます。
第1陣は、すでに収穫適期を少し過ぎてる感じ。
第2陣は、月末のマルシェに出せるかしら?
サラダにしても浅漬けにしても色合いがキレイで、フレッシュな味わい♪
葉は、お味噌汁に加えたり、菜飯にしたり、炒め物にしたり。。。つまり、無駄がないっ!
大地の恵みは、本当にありがたい❤
自然農のイチゴの収穫が始まりました🍓
毎年、最初のひとつは絶対にゲリットと半分こ♪
ウズウズしながら帰宅を待ち、ジャジャーンっとお披露目してから2人で一緒に「いただきまーす」!
おぉぉぉいしいぃぃぃぃぃ❤
農薬も肥料も一切使わず、自然の営みに任せて育てたイチゴたち。
私たちにとっては、どんなブランドイチゴより魅力的な子たちなんです。