収穫ニュース
お茶にスイーツ、黒豆ご飯と年中食べたい黒豆
黒豆の収穫を始めました。
とは言え、収穫してからの工程が長くて手間がかかるのが黒豆さん。。。
去年も、12月半ばまでがんばったなー。
でも、この黒豆を待っていてくれる方々がいるので、コツコツ楽しく作業を続けます♪
大地の恵みがつまった魔法の食材菊芋
菊芋の収穫開始。
まずは試し掘りで、出来具合をチェック。
豊かな実りに恵まれました。
サラダに素揚げ、唐揚げと、すでに菊芋を満喫しまくり。
ほのかに甘みがあって、「何でこんなにウマいんだ!?!?」と連発してしまう魔法の食材。
スッゴク体によくてこんなに美味しいなんて、大地の恵みは本当にスゴイ❤
底なしのウマさで幸せを運ぶ原木シイタケ
原木ナメコに続き、原木シイタケのべっぴんさん達がワサワサ出てきてくれました。
キノコLOVEの夫婦にとって、超絶幸せな季節❤
原木キノコの味と食感に勝るものなし♪
甘みが増した黒大豆枝豆、今週末がラストチャンス
黒大豆枝豆、どんどん熟して黒豆に近づきます。
熟すにつれて甘みが増し、旨みが凝縮されるのが黒大豆枝豆の特徴♪
夏のキーンと冷えた枝豆もいいですが、肌寒くなった今食べるホックホクの枝豆は、まさに絶品❤
今週末のマルシェが、黒大豆枝豆とフレッシュローゼルをお届けできるラストチャンスです。
存在感バツグンの塩茹で用ジャンボ落花生
自然農のジャンボ落花生♪
先週末のマルシェ用に収穫しました。
買ってくださった方が、「お友達にも。。。」と閉店間際に再度寄ってくださって、もう2袋お求めくださったり、「今まで食べた中で1番美味しくて衝撃だった!」と写真付きで連絡してくださった方がいたりと、とっても喜んでいただけました❤
秋の味覚、原木シイタケ
この秋最初の原木シイタケさんが「こんにちは」♪
採り立てシイタケのステーキは、格別の美味しさです。
おコメの脱穀やその後の天日干しには晴天が続いてほしいけど、シイタケには雨がほしい。。。
勝手なことを言っているのは百も承知だけど、悩ましいなぁ。。。
赤く染まるローゼル畑、いよいよ収穫開始
くらふぁーむのローゼル畑、どんどん赤く染まっていきます。
フレッシュローゼルが楽しめるのは、この時期だけ♪
ジャムにしたり塩漬けやシロップにしたり、お酒をつくったり。。。
あなたのお気に入りは?